The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
    
名古屋メルぽっぽクラブ    


検 車 区 Inspection Depot

部品/カプラー関連 Parts/Coupler related


Viessmann 導電カプラー / Viessmann 5048 Conductive Coupler

当クラブにおける導電カプラーの主流はRTS製のものです。Marklinの通常のカプラーと連結が可能で、よくできていますが、電極が1極なのと連結・解放がスムーズでないのが欠点といえば欠点です。
先日、Viessmann製の2極導電カプラー (品番:5048) がリリースされましたのでご紹介します。
ベースになっているのはFleischmannのPROFIカプラーで、その上面と底面に針金状の電極がついています。

Viessmann's 2-pole coupler made from Fleischmann's PROFI coupler



上面です。


Top View



底面です。
PROFIカプラーは線路の傾斜で連結が外れてしまうことがよくあったように記憶していますが、この導電カプラーは電極が上下のずれを規制するので、斜面で外れることはありません。


Bottom View


真横からみると、


Side View



このカプラーの2本のリード線をうまく車内に引き込む必要があります。これをテキトーに処理すると、脱線の原因となります。このカプラーのリード線は柔軟性がなくつっぱりぎみなので、器用でマメな方はもう少し細く柔軟な配線に替えた方がいいかもしれません。

さて、まずは配線を通すため、Marklin純正の導電カプラーおさえプレートを写真のようにカットします。


Coupler plate cut



2本の線をカプラーアームの穴から車内に引き込みます。


Two wires go into Chassis



車内への引き込みを上から見たところです。押さえプレートをカットしたのはこのためです。


The reason why coupler plate was cut



内装も大胆にカットしてしまいました。ちなみに、これは M42991ヘルちゃんです。


The interior was cut, too.



試運転風景です。
RTSに比べると、連結・解放が大変スムーズです。


Trial running. (M42991 Helvetia)



で、2極の使い方ですが、たとえば、

  1. 室内照明のプラスとマイナスに使う。
    ファンクションデコーダーを積む場合は、ファンクション出力(−)に加え、リターン線(+)を引き通すことにより、ちらつき防止、車輪へのアースを省けるので走行抵抗が減るなどのメリットがでます。
  2. 室内照明と尾灯を制御する。
    ファンクションデコーダーの2つの出力を引き通し、室内灯と尾灯のオンオフ制御が行えます。
  3. 室内照明を個別にオンオフする。
    ヘルちゃんのように3両編成であれば、ファンクションデコーダーの2つの出力を引き通し、各車ごとに室内照明のオンオフが出来ます。
などが考えられます。

このカプラーの欠点は、
  1. リード線が柔軟でなく、車内へ引き通しにくく、脱線の原因ともなりやすい。
  2. Marklinカプラーと連結できない。
というところでしょうか。
連結・解放を頻繁に行わないのであれば、ROCOの4極カプラーのほうが良いかもしれません。

次回は KROISカプラー を試してみたいと思います。


(11.Mar/2005 written by H.INOUE)