検 車 区 Inspection Depot
改造 Modification
VT11.5 運転室の照明 Installing Cabin Lights to VT11.5 |
掲示板で以前ちょっと話題にしました、VT11.5の運転室の照明を取り付けました。
|
まずはチップLEDと配線、定電流ダイオードを取り付けます。もちろん抵抗でもOKです。
チップLEDは黄色の1608チップLEDで、私はいつもこちらのショップの通信販売を利用して購入しています。
1608チップLEDとはその名の通り、LEDの大きさが1.6mm×0.8mmしかない極小のLEDです。鼻息で飛んでいってしまうほどなので扱いがすごく大変です。もちろんハンダ付けも、不器用な私には最も難度の高い作業のひとつです。
|
|
|
次にボディをはずし、運転室の天井部分に先ほど作ったLED基盤を貼り付けます。書き忘れましたが、基盤はRoco社の車内照明キットに付いている極薄の基盤(というのかな?)を利用しています。
|
|
|
あとは配線するだけ。
基盤の上方に写っている黄線にLEDのマイナス側を、オレンジ線にプラス側を配線します。(後方の運転室)
黄線に配線するのは、尾灯と連動させるためです。つまり列車の進行方向後ろ側の運転室の照明を点灯させるわけです。運転中の運転室は暗いはずですから、照明は消さないとね。d(^_-)
前方運転室の場合は灰線とオレンジ線に接続します。
|
|
|
さぁ、試験点灯です。右の写真にマウスポインタを置いてください。
手持ち撮影したので、角度が変わっちゃいましたが、運転室照明の点灯が見られます。
ヘッドライトの点灯の様子で前後進の方向がわかります。
|
|
|
私が改造するのはいつもこんなものばかりですが、ちょっとした工夫で結構雰囲気が変わるので楽しいです。
さぁ次は先頭車両の車内照明だ。
|
|
|
(26.Apr/2004 written by H.TAKAGI) |
|