The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ
    


運 転 所
Driving Facility

制御機器
Control Devices



お奨めコントローラ/Uhlenbrock社製 Intellibox (Uhlenbrock-65002)
Uhlenbrock社のIntelliboxは大変多機能なコントローラーで、それ1台で次のような機能があります。
(1)二組のコントローラー:6021(CU)と6036(Control 80f)をあわせたのと同じ。
(2)ポイントや信号用スイッチ:6040(Keyboard)と同じ。ちょっとキーの数は少ないですが。
(3)パソコン用インターフェイス:6051(Interface)と同じ。
(4)ルートコントロール:6043(Memory)と同じ。

さらに、
(5)Marklinデジタル車だけでなく、DCC (Digital Command Control) 車も制御できる。
(6)LocoNetバスを装備しているので、Digitrax社等の周辺機器を接続できる。
(7)Marklinの6021や6036や6017(Booster)等ももちろん接続できる。
(8)制御用ファームウェアが自分でアップグレードできる。
(9)スピードステップ(ノッチ)がデジタル表示される。
など、良いことずくめです。

下の写真の左はMarklinのトランス6000で、その右がIntelliboxです。Intelliboxは電源(トランス)が別に必要で、AC16V〜18Vを入力する必要があります。
トランスですが、自作したり、ACアダプターという手もありますが、脱線ショートが日常茶飯事の鉄道模型としては、サーキットブレーカー等安全基準を満たした専用のものがいいでしょう。ということで選択肢は限られ、Marklin 6000というのが無難な選択です。本当はちょっと6000だと役不足なのですが・・・ (別項 変電設備参照)。

以上のように、6021と比べると価格は高いですが、上記の装置を全部買うことを思えば大変オトクです。そうは言っても6021をすでに買ってしまった人も多いと思いますが、それでも、Intelliboxの導入をお奨めします。Intelliboxは専用アダプタを介して6021を接続できるので、すでに持っている6021は3台目のコントローラとして使うことができ、無駄になりません。

さて、欠点ですが、
(1)日本に正規代理店がないため、個人輸入で入手する必要があります。
(2)同じ理由で、故障したときはドイツに送り返す必要があります。当クラブでも現在里帰り中のIntelliboxがおります。(WebMaster注:それは私のIntelliboxです。(>_<))
(3)マニュアルがドイツ語か英語である。
くらいでしょうか?
個人輸入には踏み込めないが、どうしても欲しいっ!という人は、裏技として、同じハードウエアのFleishmannのTwinCenterというコントローラーをモデルバーンさんで買って、制御ソフトを書き換えてしまうという手がありますが、本当に出来るかどうかはわかりません。(゜゜ )☆\ばき
もしくは、当クラブに入会して誰かに輸入代行してもらいましょう。
( 16.Jun/2003 written by H.INOUE 、19.Jun/2003 revised )


Marklin6000 & Intellibox & Power3 & Titan217 were used in the temporaly club layout.