The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
    
名古屋メルぽっぽクラブ    


機 関 区
Lok Depot

電機機関車
Electric


Marklin 18045 レプリカ クロコダイル
Marklin 18045 Replica Crocodile
2024年のびっくり新製品、レプリカ・クロコダイルをご紹介します。

<実機>
言わずとしれたSBBのクロコダイル Ce 6/8 II・III ですね。
このモデルは、Märklinの試作品のレプリカということなので、そういう意味では、1936年手作りOO(HO)スケール試作クロコダイル CCS700 がプロトタイプということになります。古い時代のモデルなので、デフォルメされていて実物とは大きく異なりますが、連接構造をしっかり再現しているし、特徴はよく捉えているのは、さすがMärklinです。なお、CCS700は量産に至らず、1両の試作サンプルが倉庫や博物館でずっと保管されてきたそうです。2005年に盗難にあいましたが、インターポールのお陰で戻ってきました。

蛇足ですが、MarklinMagazinの記事によれば、クロコダイルというニックネームは、CCS700に先んじて製品化されたO・1スケールのMärklinモデルに付けられたもので、その後に実車もそう呼ばれることになったとのことです。知らなかった。
 
 
 モデル概要 
最近の薄い細密ダイキャストではなく、昔ながらの肉厚ダイキャストで、ずっしりと重く昔ながらのMärklinモデルを感じさせ、大変嬉しいです。元々はOOスケールのためか大柄で、レイアウトの周辺設備・シーナリーへの接触に注意が必要です。レプリカモデルの設計には当初の想定とは異なり苦労が伴ったようで、外観からはわかりませんが、機構的には新規設計に近いとのことです。

デコーダーはmfxですが、当然ながらサウンドはなく、ファンクションも最低限となっています。

オリジナルは両台車にシューが装着されていましたが、この製品では片側だけで、1個は付属品として同梱されています。2個装着は可能ですが、走行時は1個が指示されています。

付属品としては、実車とモデルに関するカラー解説書、インサイダーモデルのような証明書が付きます。外箱も、1930~50年代の段ボールパッケージのレプリカです。


項目 内容
メーカー/品番 Marklin/18045
実車所属形式 Ce 6/8 II・III (SBB) 
エポック/モデル化年代 II期/1919~35
全長/全幅/重量 22.4cm/50mm/510g    (実測)
最小通過曲線 360mm(R1) 但し、施設干渉要注意
駆動 ジャックシャフト+ロッドA・B軸駆動
材質 ダイキャスト
モーター 高効率モーター フライホイール付き
デコーダー mfx Marklinデコーダー 21MTC
Vmin/Vmax  5/195 スピードカーブ:直線
加速/減速遅延 30 / 30
モーター制御パラメータ Vref(CV53)=40 K(CV54)=130 I(CV55)=86
前後標示灯/赤灯 2灯(電球色LED)/1灯(赤色LED)
CS・MS表示名 Krokodil
速度計 80km/h
mfxアドレス 76
MM/DCCアドレス 15/03
f0 前/後標識灯 (Fade in/out)
f4 ABV(漸次加減速)off
メンテナンス 車軸給油:走行40時間毎(全8軸)
ギア給脂:走行20時間毎(TRIX66626グリス)
タイヤ 2輪 E375 035
シュー E262 501
付属品 説明書(含む部品表) 保証書 証明書 解説書
シュー
購入日/購入店 2024.10.5/HRS(大阪)


 

The box is replica, too.
外箱も、1930~50年代の段ボールパッケージのレプリカです。

品番18000番台は、レプリカモデルに付けられますが、ここはやっぱり、CCS700と表示してほしかったところです。


 

Front view head light on.
Bulb like LEDs.


Red marker light on.
このモデルに惹かれた最大の要因は、この電球風ヘッドライトでした。

昔、BR23(3005)のヘッドライトに洗礼を受けたためでしょうか、導光材を用いない電球そのままヘッドライトに猛烈に魅力を感じます。

電球を模していて部品表でも電球と書かれていますが、LEDです。

大変可愛いです。


 
 
Can not run on the layout with catenaries.


Pantos are too big and too high to run under catenaries.
元々はOOスケールのためか大柄で、電化線への進入は禁止です。

写真(上)のようにパンタを下げていれば走れるかもしれませんが、架線柱やアームへの接触が危惧さ
れるので原則進入禁止です。

パンタを上げると、絶対無理かなと思いましたが、旧型架線だと走れるかも???写真(下)。

でも、架線へ接触した状態で走行することを想定していないでしょうから、やめておいた方が良さそうです。


当然ながら、集電不可です。


 

The original has 2 sliders but the replica has 1.
オリジナルは両台車にシューが装着されていましたが、この製品では工場出荷状態では、片側だけです。

1個は付属品として同梱されています。2個装着は可能ですが、走行時は1個が指示されています。


 

Documents with the model.
付属品としては、マニュアルと保証書の他に、実車とモデルに関するカラー解説書、インサイダーモデルのような証明書が付きます。

あと、これにシューが1個付きます。

オーナーの方で解説書の邦訳PDFが欲しい人は言って下さい。Märklinには内緒ですよ。


 
以上、レプリカ・クロコダイルの簡単なレポートでした。

最近の細密機関車とは大きく異なり、オーバースケール・ディティール極小ですが、亜鉛ダイキャストのカタマリ感満載で、電球ヘッドライトのこともあり、入手して大変満足感が高いです。Märklinらしいモデルです。


(2024/10/12 written by H.INOUE)