The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
    
名古屋メルぽっぽクラブ    


機 関 区
Lok Depot

ディーゼル機関車・気動車
Diesel


VT08.5 (M39080)

VT 08.5 for 2006 Insider

2006年度のInsiderモデルである、VT08.5(M39080)が入車しましたので紹介します。




まずは表にモデルの概要を示します。増結用中間車(M42080)もありますが、好みでないので導入しておらず、これは含まれておりません。
項 目 内 容
品番 39080
形式 VT 08.5
車番 VT 08 502 VM 08 502 VS 08 502
エポック III
全長 85.6cm 公称
28.8cm 実測 28.6cm 実測 28.8cm 実測
全幅 32mm 実測
重量 432g 355g 352g
材質 ボディー:ダイキャスト
シャーシ:ダイキャストフレーム+プラアンダーカバー
軸配置 B'2' 2'2' 2'2'
タイヤ ET 222 793 (x4) - -
シュー ET 206 370 - ET 206 370
モーター 第二世代
Cサイン
- -
車間カプラー 導電(5極)
室内照明 LED LED LED
前照灯 LED (x2) - LED (x2)
尾灯 LED (x2) - LED (x2)
デコーダー
(表示)
LokSound mfx
(10253 14/06/40)
- -
スピーカー 角形
20mm x 40mm
- -
Systems表示名 VT 08.5
前システム
アドレス
1st Motorola Address:08
2nd Motorola Address:26
アナログ走行 ACアナログ可能/f0,f1 常時オン
f0 前照灯/尾灯
f1 室内照明
f2 ディーゼル機関音+ブレーキスキール音
f3 ホーン(Sound Slot:1)
f4 漸次加減速(ABV)オフ
f5 駅案内放送(Sound Slot:4)
f6 ドア開閉音(Sound Slot:5)
f7 出発笛(Sound Slot:6)
f8 サッカー実況中継(1954年ワールドカップ決勝)(Sound Slot:7)
f9 エアコンプレッサー音(Sound Slot:2)
f10 ブレーキスキール音オフ
メンテナンス 車軸給油:走行40時間毎
ウォームギア給脂:時期指定なし
購入日 2006.07.31
購入店 MW(Germany)
価格 EUR 430.17




ルックスですが、VT11.5やSVT137と比べると地味です。
でも顔つきはSVT137より好みの方が多いのではないでしょうか。



Pretty egg face


車体はダイキャストフレームを覆う形でプラスチックのアンダーボディがあり、それにダイキャストボディーがかぶさるという、SVT137と同様の構成です。全体的に軽量で、VT11.5のようにどっしりくる感じではありません。軽量化が行きすぎたためか、動力台車上にはトラクションを稼ぐためか、追加ウエイトがあります。



An additional weight on the drive truck
for improving truction


新Cサインモーターが収まる動力台車です。細いスプリングで台車を押さえるという、単純大胆な構成です。モーター左右にあいている穴は、ウォームギアへグリースを給脂するためのものです。説明書には給脂時期の指示がありません。BigBoyでは120時間走行毎または4年毎でしたので、まぁその程度でしょう。



The drive truck retained by a spring


走行は、旧型Cサインモーターほどではないものの新Cサインモーターのおかげで滑らかで、合格点のように思います。モーターにはフライホイールがついています。コンパクトになったので、モーター自身の慣性では足りないためでしょう。



New C-sinus motor with flywheel


デコーダはESU社LokSound mfxのOEMです。デコーダの横に、集電シュー切替え用のリレーがあります。このリレーの切替え制御をデコーダーのファンクション機能を利用して行っているので、デコーダーの設定を変更する時は注意して行う必要があります。
Cサインモーター駆動用の回路は、デコーダー親基板裏側と室内照明基板の裏側に分散しています。



LokSound mfx with shoe changing relay


サウンドは、ESUのLokSound専用キットを取付けたSVT137とほぼ同じです。SVT137にあった線路継ぎ目の走行音の代わりに、1954ワールドカップ決勝戦の実況中継が入っています。
Mobile Stationではこのピクトグラムは表示されません。



Sound volume is enough


SVT137用キットと同様の角形(オーバル)スピーカーが使われており、サウンドボリュームは大きいです。



20mm x 40mm loud! speaker


車両間連結はICE3などに使われている5極導電カプラーです。
ただし、ICE3とは電気的配置が異なるため、混成させないようにとの注意書きがあります。



The current conducting coupler


とにかく一番印象的なのは、SVT137が24cm車体なのに比べ、VT08.5は28.5cmあり、非常に立派にみえます。
SVT137は、KATO製のものに比べ貧弱に見え気になりましたが、今度はそういうコンプレックスからは解放されそうです。



28.5cm body is attractive


一方、情けないのは連結幌の処理で、VT11.5やSVT137のようにカーブでも幌が連結面を隠す工夫はされておらず、客車同様というか扉等のディティールがない分、客車よりあわれな姿となります。
また、蛇足ですが、外箱には21カ国語で注意書きが書かれていますが、日本語は含まれません。なんだかなーという感じです、



Bad looking!!!


以上、ご参考まで。
総じて私としては気に入っております。
ユーロ高のため高価になってしまったのが痛いですが...



Nice model except for its looks
between cars on curve and price


(16.Aug/2006 written by H.INOUE)