The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
    
名古屋メルぽっぽクラブ    


機 関 区
Lok Depot

電気機関車・電車
Electric


Ce 6/8 III "Krokodil" (M39562)

メルクリンの2007年新製品である、SBBクロコダイル39562のご紹介です。ゴッタルド線125周年記念モデルで、一回限り限定品です。本機のオーナーは、「日本ではワニといいます」で世界的に有名となった、Itoさんです。

項目 内容
品番 39562
形式 Ce 6/8 V "Krokodil"
型式 (1'Co)'(Co 1')'
車番 14 308
エポック U期(1930年頃?)
全長 23cm
材質 ダイキャスト
モーター SDS(第3世代Cサイン) フライホイール付
デコーダー LokPilot mfx(12/07/18)21pinソケット
 + サウンドボード
最高速(18V時) 135km/h(実測スケール速度)
前照灯 3灯 (黄色LED)
尾灯 1灯 (黄色LED または 赤色LED)
スピーカー 16mm x 2 8Ω
Systems表示名 CE 6/8 14308
Motorolaアドレス 1st Address:68 2nd Address:255
f0 前照灯/尾灯
f1 -
f2 赤色尾灯(AUX3)
f3 ホイッスル(AUX1)
f4 ABV(漸次加減速)off
f5 ~ f15 -
メンテナンス 車軸給油:走行40時間毎
ロッドボルト類給油:走行40時間毎
ギア給脂:指示なし
タイヤ A・C軸4輪 7153
シュー 動力台車側 ET 127 301
付属品 説明書(含む部品表)
保証書
購入日 '07/08/17
購入店 ドイツ/LokShop
価格(w/o VAT) 268.97Euro



Era II brown model with SDS motor.
今回の鰐は、II期の茶色モデルです。すごくいいですねー、鰐は茶色の方が似合いますね。

Swiss way of marker light(1)
スイス式尾灯、白色1灯が可能です。

Swiss way of marker light(2)
スイス式尾灯、赤色1灯も可能です。ただし、消灯はできません。貨車を牽引する時は消したいですね。この点、TRIX設計の機関車は消せるものが多いように思えます。多機能なmfxデコーダーですので、是非、消灯もできるようにしてほしいですね。

写真がピンボケでスイマセン。

SDS motor in vertical.
今回の茶鰐のハイライトは、モーターがSDS形コンパクトCサインとなったことでしょう。搭載方法も、フライホイールを上にした縦型で、ちょっとかわった景色です。デコーダーと、ライトやサウンド基板をつなぐワイヤが沢山モーターのまわりを通っています。

Sound board.
サウンド基板です。メルクリンは、電機に関しては、Lok- SoundではなくLokPilot+サウンド基板として、価格を抑える方針のようです。もし、モーターやブロワーなど電機サウンドを聴きたい場合は、デコーダーをLokSoundに変更して、サウンド基板を取り払います。15,000~20,000円くらいの追加投資となりますが、そこまでやるかは、悩んで下さい。

Loud speakers are 16mm twin.
フード内におさまる、スピーカーは、16mm径のツインタイプです。2個直列でインピーダンスは、多分8Ωです(未確認です)。
もし自分でLokSoundに変更する場合は、ESUの100Ωタイプ(品番50447)へ変更する必要があります。

LokPilot mfx decoder and a base board with SDS driver.
LokPilot mfxデコーダーです。下のベース基板が大きめのサイズなので、このまま、LokSoundデコーダとワンタッチ交換できると思われます(未確認です)。ただし、鰐の音が入っている62471という品番のLokSound mfxは、多分、NEM652プラグタイプであり、21ピンソケットはついていないため、このベース基板にはささりません。62499という、21ピンソケットタイプのLokSound mfxを購入し、LokProgrammerでサウンドを鰐の音に入れ換える必要があります。ちなみに、62499には、2/4気筒の蒸機音が入っています。
さらにちなみに、ヴァイスさんなどに62499を発注しても、他のNEM652プラグタイプのデコーダーに2/4気筒の蒸機音を入れて送ってくるので要注意です。LokShopなど、日本語が通じるショップに、「21ピンタイプのデコーダ」と厳重に申し添える必要があります。

Stripped down.
車体をすべてはずした状態です。配線だらけです。あまり質の良さそうな配線でないので、BR45のように走行しているうちに、どこか断線しそうで怖いです(杞憂だといいですが)。
さて、本茶鰐ですが、定評あるシャーシにSDSモーターを積んでいますので。走りは、素晴らしいです。鰐ファンでだけでなく、皆にお勧めできるモデルです。
ただし、BR05と本機を走らせてわかったのですが、メルクリン72441やViessmann5232などのブレーキモジュールにより信号前でスムーズATSを行うと、時々、走行不能となることがあります。赤信号でストップしている時、他の車両の脱線などでコントローラーの出力が切れ、再度電源を入れた後などに起こります。この時、ファンクションやサウンドは生きています。BR05では、シュポシュポいってるのにストップしたままという状態です。茶鰐では、ライトやホーンは動作するがストップしたまま動かないです。これは、mfxデコーダーではなく、SDS駆動回路の致命的なバグと考えられますが、信号モジュールを使っていないと気づかないので、メルクリンも当分気づかない恐れがあります。ドイツのコアなユーザーからメルクリンに報告が上がっていることを期待しましょう。信号モジュールを使わない人は、気にする必要はないです。

以上です。

(26.Sep/2007 written by H.INOUE)