The 1st step of removing the body. |
ボディーを取り外すためには、まず、作業プラットフォームの床板をはずします。指で押えるだけで簡単に片側が持ち上がりますので、この板をはずします。 |
The fixing screw of the work platform. |
すると、このようにプラットフォーム固定用のネジが見えますので、これを外し、次にプラットフォームを外します。そうすると、プラットフォーム回転軸の先端がみえますので、これを押して、ボディーとシャーシをはずします。このとき、ボディーの裾を少し開くようすると外れやすいです。ダイキャストとはいえ肉厚が薄いので可能です。すぐに外れにくいのは、デコーダー基板の前後端とボディのキャビンのディティールパーツが干渉するからで、あまり心配する必要はなく、ボディーの裾を少し開くようにしながら強めにプラットフォーム回転軸を押せば、そのうちはずれます。 |
The boards are basically same. |
上が39970で、下が39971のシャーシ・基板です。基本的に同一です。39970の基板下にはピエゾモーターが見えています。左が作業プラットフォームを昇降したり回転させるためのもので、右がパンタの昇降用です。39971の基板からは、ピエゾモーター機構とピエゾモーター制御用fxデコーダー(右側)が削除されています。 |
The Piezo motor for the work platform. |
プラットフォームの上下動と左右回転をひとつで受け持つピエゾモーター。ピエゾモーターは、追加のfxデコーダーにより制御されます。本当は、LokSoundデコーダーにより制御し、サウンドと同期してくれるともっと嬉しいのですが。ROCOとESUが組めばやりそうです。なお、fxデコーダーは基板上に回路が構成されているため他と交換はできません。71というアドレスはガントリークレーン76515と同じで変更も効かず、両者を同時使用するときは不便です。 |
Both bodies are made from a same tooling. |
昇降式パンタの機構は屋根裏にあり、結構シンプルです。ナイロン糸にテンションをかけるスプリングがあるのが目新しいですが、以前のBR103の機構と基本的には同じです。右上にある黒い糸巻き部に、シャーシに積まれているピエゾモーター軸が嵌合し動作します。今回、39970と39971のボディ/シャーシのスワッピングを行えるかどうかは、唯一、この機構が移植できるかだけにかかっています。 ボディーは同じ金型からできており、パンタの昇降機構の移植も簡単かと思いましたが、スプリングをボディにひっかけるパーツがなく、ボディにそれ用の穴があいているだけです。それ以外は大丈夫でした。パンタ本体を含め、昇降機構を39970ボディからはずします。 |
The spring hook part of 39970. One isn't in 39971. |
写真中央、穴の右下にあるのが、スプリング引っかけ用部品。これも取り外せるのかもしれませんが、今回は無理をせず、そのままにしました。 |
The Panto moving mechanisms. |
パンタ昇降機構。右上のピンがパンタにひっかかるようにできています。糸を切らないでもピンをうまくパンタの穴に通せば、はずすことができます。このピンの引っかけ部の有無により、パンタは39970と39971で別部品となっています。 |
The hand made spring hook. |
39971のボディの準備穴に針金を瞬間接着剤で取付け、スプリングを引っかけられるようにしました。 |
The Panto moving mechanisms are moved into 39971. |
パンタと昇降機構の移植完了。 |
A very attractive model. |
大変魅力的なレールカーです。 |
Thank you, brothers. |
スワップ完了後の両車。無芸になりましたが、だれか、39970(BR701)をもらってやってください。 |
The special coupler for different hight pockets. |
レールバスのカプラーポケットは、NEM362規格に準拠できず低いので、貨車との間は専用棒式カプラーで連結します。 |
39971を魅力的にしている付随準備貨車。39970ユーザーは単品売りしてほしいですね。 |
39970+1の個人的インプレッション(標準が三つ星。☆は0.5) | ||
総合評価 | ★★★★ | 39970は高価だが、楽しいモデル |
ルックス・ディティール | ★★★★★ | 魅力的なルックス。39971の貨車もグッド |
サウンド | ★★★★☆ | アイドリング音が魅力。作業音も楽しい |
ファンクション | ★★★★★ | 39970は芸達者、サウンドが同期して欲しいが |
走行・加減速 | ★★★★☆ | SDSモーターでスムーズ |
登坂能力・線路凹凸対応力 | ★★★★ | タイヤは1輪のみだが、牽引しないので十分 |
整備性 | ★★★? | タイヤ嵌めの難易度が不明 |
アナログ運転での走行性 | ★★★★☆ | さほどスムーズではないが問題はない |
コストパフォーマンス | ★★★☆ | 芸達者なのでやや割高? |
(17.Jul/2010 written by H.INOUE) |