The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
    
名古屋メルぽっぽクラブ    


検 車 区 Inspection Depot

軽部品/カプラー関連 Parts/Coupler related



RTS-Elektoronik製 導電カプラー (RTS-5910)
【追補】
ご存じの通り、RTSカプラーは、その優秀性からMarklinの純正パーツとなりましたが、記録として記事は削除せずに置いておきます。



車両関連パーツ第一弾としてRTS-Elektoronik社(以下RTS社)製のスグレモノの導電カプラーを紹介します。
みなさんの中でメルクリンの導電ドローバー(たとえばMarklin 4228 Rheingold客車セットや最近リリースされたMarklin 42991TEE Helvetia-Setに入っている連結器で、単体パーツではMarklin 7319に入っています)に辟易とされている方はいらっしゃいませんか?
私はこのメルクリン純正導電ドローバーに嫌気がさしていました。もちろん最初は車内照明を行うのに車両ごとにシューを取り付ける必要がなくて、なんて便利なパーツなんだと感動しました。でもそれは一度連結させただけで感動が落胆に変わりました。何ともその取り扱いが面倒だったからです。
考えていることはみなさん同じなようで、クラブメンバーの井上氏が「こんなのがあるみたいだよ」と教えてくださったのがこのRTS社の導電カプラーでした。

さっそく取り寄せて使ってみました。うーん、これはいい! とても使いやすいし、確実に電気が通じています。メルクリン純正ドローバーはすぐにお蔵入りとなってしまいました。
何よりレールに乗せたまま気軽に車両の連結/開放ができるのがウレシイ。導電ドローバーではこうはいきませんからね。これで車両1両分(つまりカプラー2個分)の価格が4.5ユーロですから私は十分リーズナブルだと感じています。(その後、4.7ユーロに値上がったようです)

装着も簡単。NEM規格なので車内照明パーツが既に登載されているならそのまま装着するだけ。Roco社にも導電カプラー (Roco-40345) がありますが、こちらは4つの導電ラインを確保するため、その先進性?が逆にアダとなりポン付けできないのが難点です。

さて、この優れものの導電カプラーの製品番号はRTS-5910。現時点では直接RTS社に注文するしか道はないようです。


A coupler to pass through the electricity


The interval of the vehicles and the vehicles


The coupler manufactured by RTS-Elektoronik

実はこの話には裏話?があります。

興味津々な私はさっそく取り寄せることにしたのですが、これがなかなかのクセモノ。実は井上氏が私に先だってFAXにて発注したのですが何の音沙汰もナシ。じゃ、私がやってみようということで同じくFAXにてオーダー。(実はこの時点でRTS社にはメールアドレスがなかったし、現在でもメールではなかなかオーダーを受け付けてくれない)
しかし、やはり何の音沙汰もナシ。忘れかけてた14日後、何の前触れもなく突然「普通郵便」にて製品が郵便局から届けられました。もうビックリ。お金もクレジットカード番号も教えてないのにいきなり商品が届きました。完全後払い。しかもドイツからの普通郵便。届かなかったらどうするんだろ?
その後、国際送金にて代金を支払ったのですが、そのことに関しても何の音沙汰もナシ。送金が完了したかどうかもわからない。確認のFAXを送っても返信無し。ミステリアスな会社です。(^^;
2回目のオーダーも無事に製品が届いたので、送金はうまくいってるようですが、何ともスッキリしない気持ちが残るのが、この会社の最大の難点です。どなたか日本総代理店になってくれませんかねぇ。
( 7.Jun/2003 written by H.TAKAGI )


報告が遅くなりましたが、現在は「銀座ショールーム」さんでRTSカプラーを購入することができます。RTS社へ直接オーダーするといつ届くか全くわからなかったので、重宝しています。価格もとても良心的な設定だと感じています。
( 10.Feb/2004 rivised by H.TAKAGI )