The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


検 車 区

改造


客車照明のON/OFF (2)  Switching lights of wagons by function decoder

別項で、機関車の前照灯のON/OFFに同期して客車の車内照明をON/OFFする工作の紹介がありますが、ここでは客車にデコーダーを積んで照明をON/OFFするというオーソドックスな方法を紹介します。題材は42991ヘルちゃん (各種実験用) です。

ファンクションデコーダーというのは、車載デコーダーからモーター制御機能をぬいたものです。今回用いたデコーダーはドイツのUhlenbrock社の75900というものです。メルクリンデジタル専用で、Functionが前後2系統 (*) と追加Functionが、f1、f2、f3、f4の4系統で合計6系統あります。最大負荷電流は各々900mAで合計900mAとなっています。最近の客車用バルブ (品番:610080) は一個あたり0.7VA@22V、つまり約30mA。1両にバルブ3個として計90mAなので、このデコーダーで10両の照明をコントロールできる計算になります。つまりリレーは不要です。アドレスは6021だと1〜80ですが、Intelliboxを使えば1〜255ですので、Intelliboxがあればなるべく大きい数字を割り当てて機関車のアドレスとぶつからないようにできます。
 (*) Function前後2系統というのは、前進の時ONする出力と、後退の時ONする出力の2本あるということです。

ファンクションデコーダーの機能の割り当ては以下のようにしました。
 Function(前):3両目の尾灯
 Function(後):1両目の尾灯
 f1         :1両目の室内灯
 f2         :2両目の室内灯
 f3         :3両目の室内灯
 f4         :使用せず
なお、1両目の尾灯は42991標準状態にはなく、後付けしたものです。(thanx Mr.Akira & Mr.Takagi !!)

Uhlenbrock's 75900 function decoder which has 6 function outputs.

デコーダーはシューのついている3両目の屋根裏、すなわち車内照明基板の上に載せました。
車内照明基板への配線ですが、片側 (基板の中心) へは、デコーダーのファンクション出力 (f1、f2、,f3) とするのはいいとして、もう片側のグランドリターンは標準状態では車軸となっています。それでもいいと思いますが、ファンクション出力は-12Vくらいで線路は0Vですから、暗くなるかもしれません。その場合はバルブを610080でなく、アナログ用の610040に変更した方がいいでしょう。
今回は車軸とはせず、デコーダーのファンクションリターン用の黒線 (+5V) としました。これだとバルブにはDC17Vがかかるので、暗くはならないでしょう。

Decoder is put on lighting PCB.

42991は3両編成で、これをひとつのデコーダーで制御しますので、メルクリン純正の導電カプラーというかドローバーでは電極の数が足りません。RTSカプラーも同じです。ここでは、電極の数が4つある、ROCOの導電カプラー (品番:40345) を用います。2個ワンセットですので、42991には2つ必要です。編成の両端のカプラーは、メルクリン標準のクローズカプラーのままです。
ROCO's current conducting couplers.

カプラーからは4本のリード線が出ていますので、これを車内に引き込みます。42991ではクローズカプラー機構の長方形の穴から引き込みました。引き込んでもカプラーの左右の動きへの悪影響が無いことを確認しました。

カプラーの4つの電極の割り当てですが,カプラーを正面から見て、
 a|b
−+ー
 c|d
としますと、

1両目
  a:f1
  b:f2(ただし,未配線)
  c:ファンクションリターンパス (デコーダーの黒線)+5V 
  d:Function(後) 

2両目(前後とも)
  a:f2
  b:f1 
  c:Function(後) 
  d:ファンクションリターンパス(デコーダーの黒線)+5V 

3両目
  a:f1
  b:f2 
  c:ファンクションリターンパス(デコーダーの黒線)+5V 
  d:Function(後) 
としました。
この配置では2両目の前後方向を入れ替えても問題ありませんが、2両目を抜くことはできません。



Front view of coupler

2両目の配線です。1、3両目も同じですが、車軸からのグランド配線は今回は使いませんので外します。決してファンクションリターンパスとショートしないように気をつけます。

最後に、デコーダーのアドレス等の設定ですが、ドイツ語のマニュアルしかなく、よくわかりません。Intelliboxを持っていればこのデコーダのプログラミングモードがあるのでOKです。6021によるプログラミングはわかりません。
(゜゜ )☆\(-_-) 無責任

6021の場合はメルクリン純正とか他のファンクションデコーダーのがいいかもしれませんね。

Wiring of center wagon.

これは提灯電車ではありません。テスト走行です。
Test

今後の実験計画:
 (1)グランドリターンを車軸とした時の、ライトのちらつき具合。
 (2)ファンクション出力へコンデンサーを取付けた場合の、ライトのちらつき具合.
 (3)あまった f4 の有効利用。

(14.Sep/2003 written by H.INOUE)