TRIX 22599 DCC BigBoy with Sound (撮影車両所有者:岩田名誉会員) |
Left: Marklin 37990
Right: TRIX 22599
|
岩田名誉会員がTRIXの22599というサウンド付きBigBoyを導入することとなり、納車前に検車区にて点検・試運転する機会がありましたので、簡単にMarklin37990との違いを中心にご紹介します。
試運転は左右線路を電気的に分離したCトラック直線上で行い、IntelliboxにDigitraxのDT400というスロットルをつないで制御しました。
(WebMaster note:Digitraxについては運転区制御機器編を参照してください)
右がTRIX22599、左がMarklin37990 |
|
The road number of T22599 is 4015.
Because the decoder is LokSound2, she accepts DC-analog/AC-analog/DCC/Marklin
Digital.
Because smoking is not controlled by lok function but always ON, Seuthe
#11 smoke generators are necessary. |
車番は4015です。MarklinのUSAプレミアムスターターセットのBigBoyと同じですね。
デジタル方式はDCCです。
しかし、Maerklinデジタルでも動きました。これは、デコーダーがLokSound2のためどちらの方式も受け付けるからだと思われます。もちろん、直流アナログ運転もできます。試していませんが、ひょっとしたら交流アナログ運転もできるかもしれません。
DCCですから一つのデコーダーで、ファンクションはF0からF6までの7つあります。
F0:ライトとナンバーボードのオンオフ
F1:しゅぽしゅぽサウンドのオンオフ
F2:ホイッスル
F3:ベル
F4:機関室照明のオンオフ
F5:インジェクター音のオンオフ
F6:加減速ディレイのキャンセル
Marklinでは当たり前の煙のオンオフがありません。よって、煙は常時オンであり、DCC運転時にはSeutheの11番が指定です。なお、発煙装置が付いた状態ではデコーダーのプログラミングができないと書かれていますが、書き換えるとしてもアドレスくらいですからあまり問題ないかもしれません。ちなみに工場出荷時のアドレスは03です。
サウンドがすばらしい!! さすがLokSound2です。
・スピードノブを動かしてもすぐに動きません。
ブレーキが解放されるエア音がしてから、おもむろに動き始めます。
・音量がMarklin37990の3倍くらい大きい。
・スピードノブを絞ると、シュポシュポ音が途絶えます。(絶気運転)
・止まるとき、盛大なブレーキスキール音がします。
・止まっていても、時々エア音や、コンプかなにかの音がします。(3種類くらい)
・ベル音はテンポがゆっくりしている。
・同時に発音できる音数は2です。
ですから例えばシュポ音とベルをならしつつ、ホイッスルを鳴らすと、ベル音が途切れます。 |
|
AC wheels of Marklin
RP25 small flange wheels of TRIX |
アメリカのRP25という規格の車輪なので、Marklinを見慣れた私にはフランジがないように見えました。(写真上/左:ACホイール、右/RP25ホイール) |
|
TRIX has no tires on driving wheels |
フランジを除く車輪径は、同じくらいにみえます。Marklinのポイントを脱線せずに通過できるかどうかは試していません。
(WebMaster note:同じRP25ホイールの貨車が標準ポイントで脱線しまくりでしたので無理だと思われます。たとえ通過できたとしても不安感がつきまとうことでしょう。ワイドポイントならばいけそうです)
アメリカの人たちは、タイヤ付車輪を認めないからでしょうか、タイヤがありません。なくても駆動力は十分あるようですが、静止時にも手で容易にスルスルうごかせるので、ちょっと長大編成の登板では苦しいかもしれません。逆にメリットとしては重連がやりやすいです。
何故か最小運転可能半径がMarklin37990では360mmでしたが、Trix22599は450mmとなっています。単にカタログ標記の問題と思います。 |
|
Leading power train
|
検車区ですので、下回りもチェックしました。上が4015号機です。フロント側トレーンです。右車輪への集電シューがついています。 |
|
Trailing power train.
DC wheel shoe is changeable to AC shoe easily.
|
リア側トレーンです。こちらにも集電シューがついています。ワンタッチでセンターレール用シューに交換できます。 |
|
Under view of tenders.
No Country of origin notation on TRIX. |
テンダーです。Marklinという浮き彫りの上からTRIXのシールが貼られています。意味深なのは、Made in Germanyの標記がなくなっていることです。いったいどこで作っているのでしょうか? |
|
|
|
結論:
Maerklinファンとしてはちょっと気になるところも散見されますが、はっきり言って、すばらしい機関車です。MarklinブランドでもLokSound2デコーダーを搭載してサウンドを強化してもらいたいものです。 |
(29.Jul/2003 written by H.INOUE) |