The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ
    


運 転 所
Driving Facility

変電設備
Power Supply Devices



Marklin 新トランス 60052

【注意】
本製品は日本市場向けではありません。この記事は本製品の購入を推奨するものではありません。単なるご参考としてご覧ください。


The connector of 60052 trafo. No yellow/brown coloring. Easy action.

今、話題沸騰(?)のMobile Station (以下、MSとする) とともに、新デジタルスタータセットに同梱される60VAトランスの簡単な紹介です。

本トランスはMS用には完全にオーバースペックで、将来のCentral Station (以下、CSとする)導入を見越したものと考えられます。本トランスの一番の特徴は、2次側 (16V) の出力端子がワンタッチコネクターとなっており、従来の黄色/茶色の色分けがされていないことです。
コネクターはネジで配線を固定するタイプですので、配線の変更が可能です。また、Intelliboxのコネクターと異なり太い配線の接続も簡単です。

今後すべてのトランスが、このようなコネクターとなるのかどうかはわかりません。ただ、29857スタータセット同梱のトランス6005は、同じような外形ながら従来型のコネクターでしたので、併存するのかもしれません。ただし、6005は、一部のお店を除き、単体で販売されていないようなので、やはり、60052が主流となるのでしょうか???

何故、従来の色分けをやめてしまったのか謎です。
従来のアナログ/デジタルシステムでは、(一次側の極性あわせをしてあれば) すべてのトランスのグランド(茶線)を共通にして、配線の簡易化を図ることができました。
一方、新しいデジタルシステムMarklin Systemsでは、MSやCSに給電するトランスは、他のトランスとグランド(茶線)を共通にできなくなりました。ですから他のトランスと接続しづらいように、このようなコネクターにしたのではないかとの推定(Copyright by Mr.Akira)も、あり得る話です。

とは言え、私は従来システムでこのトランスを使うので、黄線/茶線をつなぎました。トランスのマニュアルには、こういうとき、向かって左が茶線と指定されています。

従来の6000系トランスと比べると、負荷状態での電圧のドロップの仕方が少ないです。BigBoyを線路に載せた状態で、0.7V程、新しいトランスの方が高い電圧を示します。


I like old colored cables.

( 08.Sep/2004 written by H.Inoue)