Q&A 回答


アクセサリーデコーダー関連

  1. 1番ゲージ用ポイントでコーダーの設定方法がわかりません。(質問者:A.K.さん)
  • 以下はCS3での方法です。
 
まず、デコーダーのフタを開け、DIPスイッチでアドレスを設定します。この作業を省略する場合、工場出荷時はMMモードの1番地に設定されていますので、そのアドレスで作業を進めます。

ここでは、MMの2番地にしました。

ちなみにDCCモードにしたい場合は、DIPスイッチの10番を1にします。

(アドレスの変更だけなら、ここで終了です。)

CS3のプログラミングレール出力にデコーダーを接続します。



CS3上にはあらかじめアドレス2番のポイントを登録しておきます。

CS3のSTOPボタンを押してオン状態にし、2番アドレスのポイントにタッチして動作させます。

(最初の手順のDIPスイッチ設定を省略した場合は、MMアドレス1番のポイントを登録しておきます。)




メインメニューの「編集」から「機器リスト編集」を選び、2番アドレスのポイントの編集モードに入ります。



編集モードに入ると画面下に設定パネルが現れるので、右下の▶ボタンにタッチして、詳細設定パネルに移ります。



  詳細設定パネルの右側の「CV設定」タブにタッチします。



  CV設定パネルの右上の「三」ボタンにタッチします。



  プルダウンメニューから「CVテンプレート読込」を選択します。



  '59080_Weichendecoder.cs2'というテンプレートファイルを選択します。



CV一覧パネルとなるので、編集したいCVの「現状/目標」セルにタッチします。

[注]MMモードだと編集できるCVが限定されるかもしれません。全てのCVを編集したい場合は、DCCモードにしておく方が良いでしょう。



ここでは、CV37を0から1に変更しようとしています。

'1'を入力すると、すぐにデコーダーへの書き込みが起こります。

CV設定タブの横に書き込み中であることを示す機関車アイコンが表示されています。

(最初の手順のDIPスイッチ設定を省略した場合は、CV1を編集し、アドレスを変更します。)



書き込みが正常終了すると、右端のセルに 'Ok' と表示されます。

これでCV編集が終了です。

同じ編集を何度も行うなら、三ボタンプルダウンメニューから「CVテンプレート保存」を選択し、設定をバックアップしておきます。CS3本体と、USBメモリにも保存すれば安心です。

編集モードを終了し、ポイントの動作テストを行います。
 
(2021/11/30 answered by H.INOUE)