The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
    
名古屋メルぽっぽクラブ
    



 


サロンカー

書籍紹介


電気機関車EX (季刊雑誌 イカロス出版)
電機実車ファン、日本型模型ファンにはよく知られたムックだと思いますが、我々欧州電機ファンもこの雑誌は無視できません。というのも毎号必ず欧州電機の記事「海外の名機を訪ねて(by真柳哲也氏)」が載るからです。蒸気機関車に関しては、廃刊ではありますが、篠原さんの「全盛時代のドイツ蒸気機関車」があり、各機の情報を日本語で読むことができますが、電気機関車に関してはこの本が頼りです!各モデルのマニュアルには、実車の簡単な紹介がありますが、それだけだと少し物足りませんし、日本語もないですしね。記念すべき創刊号には、もちろんというか予想通りというか、E03でした。以下、各号の「名機」は以下の通りです。たった十数ページのために2000円以上は痛いですが、実車知識を得たい人は是非!大きな書店にはバックナンバーが揃っていますが、創刊号はそろそろ古本屋へ行く必要があるかもです。

  • Vol.01 ドイツ連邦鉄道103形
  • Vol.02 フランスのゲンコツ電機たち
  • Vol.03 アメリカを代表する電気機関車GG1
  • Vol.04 スイス連邦鉄道「クロコダイル」
  • Vol.06 ドイツ国鉄118
  • Vol.07 スイスの新性能電機群
  • Vol.08 スイスの新性能電機群
  • Vol.09 オーストリア連邦鉄道1042形・1044形
  • Vol.10 ドイツ連邦鉄道急行旅客列車用電気機関車E10形シリーズT
  • Vol.11 ドイツ連邦鉄道急行旅客列車用電気機関車E10形シリーズU
  • Vol.12 イタリア国鉄のE444「カメ」とE656「ワニ」
  • Vol.13 BLSの新性能電気機関車群T
  • Vol.14 BLSの新性能電気機関車群 II
  • Vol.15 “ドイツのクロコダイル” E93・E94…T
  • Vol.16 “ドイツのクロコダイル” E93・E94…U
  • Vol.17 レーティッシュ鉄道の新性能電機
  • Vol.18 ドイツ初の汎用電気機関車 E44
  • Vol.19 ドイツ初の汎用電気機関車 E44…2回目
         スウェーデン国鉄の交流電機



19号は、前号に続きE44の解説です。今回は、2020年のインサイダーモデルであるE44.5にも言及されています。E44は200輌以上も製造されましたが、戦争に巻き込まれ賠償などで各国に分散したり返還されたり損傷したり修復したりと複雑な車歴をもちますが、それらを詳細かつコンパクトに解説されています。いつもながら敬服します。また著者に寄れば、E44は地味だが、ドイツ汎用電気機関車の礎を築いた名機であり、何と量産機の1割以上が各地で保存されているとのこと。素晴らしい!

あと、今号は、別の記事でスウェーデン国鉄の交流電機が紹介されています。内容は、半導体による制御機器を採用した交流電機という側面でのレポートです。ページ数が4ページしかなく、やや尻切れトンボですが、スウェーデン機のファンは注目です。
(2021/05/01 revised by H.INOUE)