The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成26年6月28~29日公開運転会(於:ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場)
恒例のハウジングセンターでのイベント運転会を週末の土日にしてきました。木曜日にカーペットだけを搬入しに行った時、担当者から「土曜日だけは混雑が予想されるので、駐車場を別に確保してありますから、そちらに駐車してください。」と、言われました。土曜日のメインイベントである妖怪ウォッチのキャラクターショーは大変人気があるらしく、他のハウジングセンターでは大混雑したそうです。

当日朝8時に着くと、既にお客さんらしき家族連れの姿も見受けられます。こんな事は今までに無かったので、その光景に驚きながら、私たちも急いで設営開始です。時間が十分にないので、今回も架線の設置は諦めます。当初の予定では、前回のトレインフェスタ同様、1番ゲージを内側に走らせ、外側をHOゲージにする予定でした。しかし、設置場所がそれほど広くないので、多くのHO線を敷くために、思い切って1番を最外周に敷いてみました。HOの車両が見えなくなってしまうのでは?とか、机の端を走るため、お客さんや車両の安全面はどうか、とか危惧されましたが、実際には心配するほどではなかったので安心しました。それよりも、目の前を1番の車両が通りすぎる際の多量の煙やドラフト音の迫力には圧倒されます。一方、1番の奥になるHOですが、車両の数と色彩の多さ、速さ、ギミックなどで決して負けてはいません。それぞれの良さが引き立つ配置となり良かったです。
 
10時半からのショーが始まる頃には屋外のイベント広場は予想通りに人が溢れています。そしてショーが終わると屋内ホールになだれ込んできて、レイアウトの周りが大混雑です。こうなるとプラチェーンなんてあってないようなものです。車両や線路を触ったり握ったり、色々ありますが、楽しんでくれたり喜んでもらえるのは嬉しい事です。
翌日曜日は輪投げなどのゲームが主体のイベントなので、打って変わって静かです。ただ、昨日のような来客の波が無く、レイアウトの周りには常にお客さんがいる状態です。
 
今回の為に導入したBR648.2 液晶付きディーゼル車はやはり注目の的でした。さり気なくディスプレイ上のドアを開けると、「あっ、ドアが開いた!あーっ、人が乗り込んでいったー!!」「おー、今度は違う人が出てきた。」「すごいなー、これ。」大人にも子供にも大好評でした。Rocoのドアが開閉する客車もすごいけど、この液晶を使うアイディアには恐れ入りました。昔では考えられなかった事がどんどん実現していき、鉄道模型の発展は留まる所を知りませんね。

土曜日のイベントの様子



屋外のショーが終わるとこんな感じ(これでも少ない方)


トレインフェスタで頂いたキッズ賞のトロフィーを置きました


目の前でこんなのが見られたら興奮するよなぁ



日曜日の外の様子


こんな状態になることもあります


「女の子が入っているものだけ買ってきた」byIさん


いつの間にかこんな所に



1番ゲージの保線主任は…


目元がキリッとして予想外に男前でした


羊のショーンは子供たちの前を通る度に頭撫でられてました


貴女は其処で何を思ふのか



HOの方には線路を挟んで遊園地が出来上がっています


ホーム上だけでなく駅舎の中まで人がいっぱい



大型モニターにはマニアックな映像が流されていました


液晶付き車両は2編成揃いました



各車張り合って走っています


ケフⅡBMW


落書き列車


復刻版の“mfx”BR01


林の間をゆっくり走る近郊列車



「会長がSL走らせるなんて久しぶりですね」と言われるほど久しぶりにSLを走らせました

(03.Jul/2014 written by T.KITAZAWA)