The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成16年11月定例運転会 (於:渋川福祉センター)

11月13、14日に行われた定例運転会の報告です。

今回の目玉は、岩田名誉会員製作の大ループ線です。
名古屋汽車ぽっぽクラブで使用している物をメルクリン用に一部改造して持ち込みました。特にこの日のために2線式と3線式レールを分枝するよう改造したシノハラ製Y字ポイントは、素晴らしい出来です。枕木にピンを打ち込んで作った物は、一見市販品かと見間違える程の仕上がりで、氏のアイディアと技術力には毎度のことながら感服します。
60両以上貨車をつないだメルクリンとトリックスのBigBoyが築堤上に設けられた信号場で交換しながら走りまわり、F7けん引の旅客列車が後を追っている姿には言葉がありません。
今回は3人のメンバーの5両ものBigBoyが集まりましたし、いよいよ名古屋アメぽっぽクラブも設立するんですかね〜!?

もうひとつ今回皆の目を引いたのが、余り物のR1カーブ22本で作ったロングスラロームコースです。こんなところも普通に走り抜けて行くメルクリンはすごいの一言です。
鉄道模型とは思えない動きは新鮮ですが、ずっと見ていると気分が悪くなることうけあいです。

今回も各地から参加、見学にいらした方々、お疲れ様でした。参考になったり、楽しんで頂けたでしょうか。
しかし、関西からわざわざ来られるゲストの方も多くいらっしゃって、恐縮です。いつか関西方面でもメルぽっぽクラブの運転会を開催して、私達も繰り出したいですねー。


ループ線はどえりゃー迫力!




巨大ループ線のおかげで、いつもの長大編成の全貌を初めて、一枚の画像に収めることが出来ました。


三線式と二線式が共用できる特製Y字ポイント。



メルクリンとトリックスBigBoyのすれ違い




ホームに照明もついて明るくなりました。




メルぽっぽクラブの品位が疑われてまうがね。




E69専用退避線の脇を通過するVT11.5。




が、時にはこうなっていることも…。




「なんじゃこりゃーっ!」  (運転士の叫び声)




二軸貨車が通るとこんな感じ。
でも、脱線してる訳ではないんですよ。



HiLoさんお気に入りの、おもしろ積荷貨車シリーズ。でもなんでパンタが上がってるんだ!?



同じくHiLoさんの、バナナカーに続く第二弾は冷蔵車シリーズ。



だんきちさん持参の近郊型車両二編成。



HIDEさん持参のタルゴの編成。オリジナルの青白いヘッドライトが印象的でした。



BR89タンク機関車好きのAさんが持参したHO、N、Zのコレクション。



右側は大昔の、電球直出しの二灯式BR89。初めて見ました。



踏切があるとたのしいねー。でも、赤ランプが点滅するともっといいのになぁ。



そこで、こっちの踏切に、BUSCH製の点滅するランプを付けてみました!



(17.Nov/2004 written by T.KITAZAWA)