The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成17年7月30日〜31日 定例運転会 (於:渋川福祉センター)

暑い日が続いている中、運転会を行いました。
車から荷物を運び、机を並べ替え、カーペットを敷く頃には汗だくになっていました。

今回は8月19日からのJAMへの参加に備えて、線路配置等の確認を行いましたが、机の大きさが微妙に違ったり、いまだ未定のところがあったりと、本番通りとはなかなかいかないですね。
結局いつものように、「行き当たりばったり」になりそうです。
HiLoさんの自動運転もおおむね良さそうですが、頭抱えて悩んでいる点も一部あるようです。当日までには頑張って原因を究明して下さいね。

2日目には岩田名誉会員が、素晴らしい物を持ってきてくれました。それは、自作の架線と改造されたメルクリンの新架線柱です。
試作段階とはいえ、洋白線をハンダ付けで作った架線は大袈裟ではなく、本当に既製品かと思われる出来です。架線柱は振れ止めの為にアームを追加してあり、DC線の各種レールにも対応する様に、 ベース部分で高さを変えられる様にしてあるものがあるのも特徴です。
DC線でも利用するためと、安価に、しかも好きな長さの架線ができるので自作してみたそうです。
DCの国産電気機関車も集電可能パンタに交換してあるのはもちろんのこと、擦り板を補強して実践的な架線集電対応になっています。
毎度のことながら、氏の鉄道模型を楽しもうとするアイディアと情熱と技術力には頭が下がります。

運転会に来ると人それぞれの様々な楽しみ方が見られて本当に面白いです。人から教えられる事、人に伝えられる事、お互いに得られるものがあり、鉄道模型趣味の奥はまだまだ深いです。(特にメルクリンは深く、濃いよね!)


いつものループ線に初めてBR44けん引の自動車運搬列車を走らせてみましたが、ちょっと力不足。


お座敷運転(?)


山上さんのドームカーには乗客が多数御乗車されています。


youheiくんのHAG製貨車のデザインがいいね!


Siさんのブリキ製客車は車内照明も付いていますが、ほぼ新品状態でした!


kojimaさんのCNL編成は青い車体に月のイラストが印象的。


IさんのBR101スターライトエキスプレス+だんきちさんのIC客車。


hiraokaさんのBR44シリーズ。デフレクターの形がそれぞれ違います。


事前に申し合わせたわけではないのに集まった、メルクリンのBR103シリーズ。しかも全部違います。


フランスのBB15000けん引のグランコンフォール客車。


カラフルなタンク車達。


BR101mfxは屋根上に軽くウェザリングされていて、いい感じ。


スピード違反取締り機(?)。


TomixHOのEF66は、プラ製パンタグラフでも集電可能です!


天賞堂のEF5861のパンタグラフはKATO製に換装されています。自作架線の出来具合にびっくり。


おー、日本型模型ではあまり見ることの無い景色ですね。


(10.Aug/2005 written by T.KITAZAWA)