The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成17年10月1日〜2日 10月定例運転会 (於:渋川福祉センター)

慌しかった公開運転会の次は、ゆったりモードの定例運転会です。
各自が思い思いにレールを敷き、好きな車両をのんびりと走らせました。私は都合により、日曜日は参加出来ませんでしたので、今回の運転日誌は土曜日だけの報告となります。

岩田名誉会員は自作架線の下にAC、DCの編成を続行運転させていました。しかも注目は、R9カーブをちょいと加工したR8カーブです。目から鱗のアイディアは、実に簡単な工作です。これでカーブもきれいな複線間隔が保てます。どんな加工かは、実際に見にきてみて!

高木さんは、JAMには持って行かなかった米国型DLを、サウンドを響かせて存分に走らせていました。
伊藤さんは、新しく入手した機関車を何台か持ち込みました。特にBR194型電気機関車は高校生の頃からの憧れで、ウン十年ぶりに願いが叶ったそうです。また、HAG製のRe4/4は自ら3線デジタル仕様に改造してきました。数年前には 「でじたるってなにぃ〜?」 と言っていた伊藤さんも進化したものです。

それぞれの楽しみ方を、それぞれのペースで行う。メルクリンの趣味は尽きることがありませんね。


きれいな複線のカーブ。左がR8。



外側のR9にはカントがついています。



懐かしのトランスとE03。



鉄道模型は楽しいのが一番。



F7同志の交換。音が伝えられないのが残念。



展望客車をつないだ客車編成もかなり長いです。



伊藤さんのお気に入り。



伊藤さんのお気に入り II 。



手前はナポさんのBR53とSVT137。



メルクリンの、表現力や造りの良さを最もよく表した機関車だと思うよ。



(7.Oct/2005 written by T.KITAZAWA)