The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成18年5月13〜14日 トレインフェスタ2006 (於:静岡グランシップ)

トレインフェスタも7年目となり、年々会場の規模が拡大してきました。そのため、今年はあの広いグランシップのほぼ全館を使用してのイベントとなりました。主催者によると、最も集客できる催し物のひとつだそうです。

今回は昨年の様にターンテーブルやトラバーサー、大ループ線などは持ち込まず、定例運転会に近いオーソドックスなレイアウトで出展しました。東山スカイタワーの公開運転会と違って、ここは本当に鉄道が好きな人達が足を運んで来るので、親も子供もマナー良く見てくれて、安心して走らせることが出来ます。
また、このイベントの特徴は数多くのクラブが集まることは勿論ですが、入場無料で一般に公開していること、そして鉄道模型を趣味にしている人達は言うまでもなく、そうではない一般の方、特に家族連れや子供達に楽しんでもらおうという、明確なコンセプトがあることです。なので、模型メーカーの出展はごく一部しかなく、商業的ではない、純粋な「一般公開運転会」や「参加・体験型運転会」となっているところを、私は好ましく思っています。さらに、お隣で展示されていたモデルアイゼンバーンクラブをはじめ、他クラブとの交流もあり、参加している私達も楽しい時を過ごすことができました。しかも出展料も必要なく、地元の駅弁を昼食に用意して頂き、嬉しい限りです。主催者の静岡県文化財団、共催の静岡HOクラブの皆様、今年もありがとうございました。来年以降もよろしくお願い致します。


線路、センロ、せんろ。



架線柱は続くよ、どこまでも。



斜張橋を久し振りに持って来ました。



youheiくんの車両たち。



伊藤さんはあえてアナログ制御で。



なので、最近購入したらしい、アナログ仕様のワニさん。



Mレールには腕木式信号機がやっぱりいいよねー。



地元のマスコミ各社もバナナカーを取材しに(?)来ました。



井上さんによる、信号機の半自動制御。



同じく、新型信号機も。



みんなが何を注目しているかというと…。



これっ!ルノーカングーも追加されてしまった、スクラップ貨車でした。



ビュンビュン飛ばしていたスペインの「阿部さん」。



「雨降ってるとお客さん少ないねー。」
「今日の晩は何食べようかな?」



日曜日は天気も良くなり、観客もいっぱい。



皆さん、楽しんで頂けましたかー?


(21.May/2006 written by T.KITAZAWA)