The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
名古屋メルぽっぽクラブ
運 転 日 誌
・
平成18年8月11〜13日 第7回国際鉄道模型コンベンション (於;インテックス大阪)
今年の国際鉄道模型コンベンション(JAM)は初めて大阪での開催です。関西でもメルぽっぽクラブをアピールするため(?)大阪まで繰り出してきました。いつも親しくしているC-Track関西さんも初出展したので、それぞれの特徴あるレイアウトが通路を挟んで向かい合って展示でき、色々な面のメルクリンの良さを表現できたのではと思っています。
当初、参加を予定していたメンバー数が都合により減少したため、レイアウトも一部変更がありましたが、応援で手伝って頂いたKojimaさん、近藤さんのおかげもあり、何とか無事展示できたのでほっとしました。
でも一番大変だったのは、一般公開時間以外は原則として冷房が止まってしまう事ですかね。一般出展者としては、ちと辛かったです。
レイアウトはいつも通りで、8本のオーバルエンドレスとトラバーサーに蜘蛛の巣架線付きターンテーブルです。目新しいのは内側2線のアメリカ型線で、片側は立体交差、反対側は平面交差とし、信号機を使って平面交差部分の制御をしていました。エンドレス1周ほど貨車をつないだBigBoyがクロスレールの手前の赤信号で停止すると、別の列車がカブースとBBの間をすり抜ける様に交差してゆきます。何度見ていても見飽きることなく楽しめました。
実物換算 350km/h以上で走り続けたAVE、93両もの貨車をけん引していたBigBoy、見た目以上に重たい車運貨車編成等は3日間の耐久テスト並みですが、当たり前の様に走ってくれて、メルクリンの高性能さを改めて実感することとなりました。
会場まで足を運んで頂いたメルクリンファンと一般の皆さん、ありがとうございました。中には昨年東京の会場にたまたま来られた方で、わざわざ今回大阪までも来て頂いた関東地方の方もいらして、感激しました。また、レイアウトの隅に置いた今年の新製品の日本語版パンフレットは次々と観客の手に渡っていきました。多くの方が興味を持っている事を感じ取ることが出来、日本でのメルクリンの新たな発展を予感できるイベントだった様に思いました。
kojimaさんの協力で色々なBR120型を並べました。
左上のカブースは、右下のBBの最後尾!
平面交差は、いかにもアメリカ型のレイアウトみたいですな。
BigBoyの並ぶ引込み線。
AVEの走る線路には懐かしの腕木信号機が。
操車場から本線へ合流する地点には入換信号機がついていました。
空いていたスペースには、R1カーブを使用して小型車専用のこんな路線ができました。
んんー!? BigBoyも走っとるがね!
教会の上の方には飛び降りようとする人が!
でも下にはクッションを持った消防隊員が既にいました。
ともくんと近藤さんの名コンビは機関車の並べ換えゲームに熱中しています。
トラバーサーに乗っているBR103。
豪華列車が揃いました。
このベルギーの編成もよく走り廻っていました。
土曜日のホテルの部屋で開封されたVT08.5。
今回はスクラップの中にシトロエン2CVが。
色んな年代の色んな車両が集まりました。
ゆったりとしたカーブが揃いました。
ここでは大人も子供も同じです。
(16.Aug/2006 written by T.KITAZAWA)