The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成19年5月19〜20日 トレインフェスタ2007 (於:静岡グランシップ)

 静岡グランシップでのトレインフェスタは今年で8回目となりました。メルぽっぽクラブでの参加は5回目ですかね。
今年は岩田名誉会員の、複線となったループ線がイチ押しです。昨年10月の定例運転会以来で、初めての一般公開となりました。百両もの貨車を引いたBigBoyがループ線を回りながら対向列車とすれ違う光景は実物以上の絶景です。それにしても、二日間に渡りノートラブルで走り続けられるのは、ループ線の土台が精密に作られている為なのは勿論ですが、頑丈で、バランスの良い重量の機関車と、そこから生まれてくる圧倒的な牽引力、軽量で転がり抵抗の少ない貨車、信頼のおけるメルクリンカプラー、世界最高の水準と言えるCレールなどのお陰ですね。他のメーカーではこうはいきません。
今回の他のメンバーのテーマは「ストラクチャーを置こう」でした。うちのクラブは、どうしてもカーペットに線路を敷いただけのお座敷レイアウトになりがちです。しかし、せっかくヨーロッパでは多種多様なキットが売られているわけなので、以前に作った物や、新たに購入して製作したストラクチャーをレイアウトの空いているスペースに置いて、賑やかにしてみることになりました。その結果、各自がそれぞれ趣向を凝らした物を置いて、予想以上に楽しいものが出来ましたよ。
犬飼さんは BUSCH製のチューリップとバラを大量に製作し、花壇を作ってきました。次回はきっとお花畑になっている事でしょう(!?) あとカボチャ畑もできていました。
飯田さんは火事で燃えている家を作ってきました。カタログなどでは度々見かけていましたが、実際見ると中々良く出来ていて感心しました。ただ、今回から館内での煙の使用が禁止されたので、SLの発煙はもちろん、炎上ハウスも煙無しでの展示となりました。それでも、屋根が焼け落ちている姿や、燃え盛る炎の様に赤ランプが内部で点滅している様子は面白いし、井上さんによる、何台もの消防自動車、放水作業をしている消防士達、担架でケガ人を運び出す救急隊員、実際に警光灯が点滅するパトカーなど、ミニカーやフィギアを使ったリアルなストーリーの再現は、観客の評判も上々でした。
何年も前からメンバーの中で出ていた意見で「せっかく車内照明が付いた車両で、乗客も乗せているのだから、それを見せる演出をしたい。」というのがありました。でも、大会場にそこだけテントでも張って暗くする訳にもいかないので、実現には至りませんでした。ただ、今回「山を作って横から覗く穴を開けたらどう?」という案が出ましたので、早速やってみる事にしました。スーパーでもらってきた発泡スチロールを、現地で積み上げて作った山に、植毛マットを被せて、市販のトンネルポータルやレンガペーパーを張っただけの簡単なものです。でも、アーチのすき間から覗くと、ヘッドライトや室内灯を点けた列車が通り過ぎてゆき、とても楽しいです。トンネルがあるだけで子供たちは大喜びなのですが、さらに覗ける穴があるのに気が付くと、へばり付きながら興奮して見ている様子が、私たちも嬉しかったです。
土曜日の夕方の地元のTVニュースでトレインフェスタの様子を放映していましたが、NHKと民放のどちらもメルぽっぽクラブの映像でした。ホテルの居酒屋で見ていた私たちは大騒ぎでしたね。他のお客さん、ご迷惑をお掛けしました。
ニュースで放送された甲斐があって(?)日曜日も多くの方が来場されました。「通路で立ち止まらないで下さい!」と会場のスタッフが叫ぶ程の混雑ぶりなのですが、ずーっと見ている年配の方や、1日の内に何回も見に来る子供もいます。日曜日の午後に、その日何回も来て色々な方向からじっと眺めている少年がいました。小学校低学年位で、1人で来ている彼は、どうしてもプラチェーンを押して段々レイアウトに近づいてしまいます。

私  「悪いけど、このチェーンより前に出ないでね。」
少年「・・・なんでいけないの?」
私 「みんなが前に出てくるとチェーンの支柱が倒れちゃうからなんだ。」
少年「・・・・」
私  (ちょっと機嫌損ねたかな?)
私 「さっきからずーっと見てくれているけど、どの列車が好き?」
少年「ぜんぶ。」
私  「でも他のクラブのも見てきたら?色々あるよ。」
少年「・・・・」
私  「もしかして、もう全部見てきた?」
少年「うん。」
私  「どこが一番良かった?」
少年「・・・・、ここ。」
私  「そーか、そーか。ゆっくり見ていってくれよ!」

幸せな気分に満たされて、名古屋に帰って来たのでした。



複線ループ線でのすれ違いは大迫力。



積み荷の飛行機がアメリカらしいです。



バラも花壇になる程咲きました。



かぼちゃ畑は豊作でしたー。



伊藤さんの自作の鉄橋の材料はなんと!干物が盛ってあったプラ容器だって。



こちらも伊藤さん自作のトンネル。なんとも味わい深いです。



炎上ハウスとランプが点滅するパトカーはみんなの注目の的。



つくりかけの「つくりかけの家」。



踏み切りのギミックは子供たちのお楽しみ。



Mレールを見て、「ウチもこのレールですよー。」という観客の声を何回か聞きました。



会場で急いで作った山。



アーチの間からのぞくと…。



高木氏曰く、「金山駅みたい。」



正しいのぞき方。



観客のウケが最高なのは、ミッキーと車運車のゴールデンコンビだね。



AVE3とICE3の競演が実現しました。



噂の愛知県警のパトカーと、なぜかお姉ちゃん。



緑のカーペットの視覚効果は絶大です。


(27.May/2007 written by T.KITAZAWA)