The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成21年10月24〜25日 公開運転会 (於:ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場)

ハウジングセンター内でのイベントとして依頼があり、公開運転会を行ってきました。初めての場所は何かと不安がありますが、会場内のホールは新しく綺麗だし、搬入搬出時はホール前まで車の乗り入れが可能であり、事務局の方もとても協力的で、かなり快適に行えました。会場の横幅と使用できる机の本数のため、いつものレイアウトの大きさより少し小さくなりましたが、設営や撤収の事も考えると一般向けの公開運転会ではこれくらいでちょうど良いですね。
ホール前の屋外ステージではメインイベントである子供向けのキャラクターショーが午前と午後の2回開催されるので、それを見たお客さんがこちらにも見学にきてくれます。なので、だれも見学者がいなくなる時と満員となる時があり、それは私たちとしてはやり易く、都合が良かったですね。鉄道模型が目当てのお客さんはわずかしかいないので、多くはたまたま何かやってるので見ていこう、という方たちです。なので、私達には当たり前の事でも感動したり、喜んでもらえて、反応がすごく良いのが嬉しいですね。そして、今回も「もっと、見たいっー!!」と、泣き叫びながら親に強制退去させられていく子供を何人か見ましたよ。
公開時間は16時までなので、土曜日のその後は事務局のスタッフの方たちが見に来られました。男性は車両の精密さや架線、煙やサウンドに興味があり、女性は各所の照明や人形の存在に気を引かれているのが、面白いですね。しばらくは部屋の照明を落として夜間の運転を皆で楽しみました。

二日間の運転もあっという間に終わりましたが、担当の方から「次はいつやりましょうか?」と早速言われ、良い評価を頂けた様なので来年以降も継続して出来れば嬉しいですね。


「Guten tag! 皆さんこんにちは。あの時の手羽先の味が忘れられず、また名古屋にやってきました」



「名古屋メルぽっぽクラブは、今回ハウジングセンター内での展示ということです。では紹介していきましょう」


立派な案内板も用意されていますね。



定例運転会に比べると一回り小振りですが、それでもエンドレスは8線と内容は充実。


以前より建物も増え、景色が変わってきましたね。



外側に倒れそうなBigboyですが、実は結構安定しているようです。


色々な列車が行き交い、飽きることがありません。



05型はフルカバーされた流線型のボディと、独特のパワートレインが魅力じゃのー。


自作のアウトリガーが付いた、旧タイプのマストですな。


世界的には、私よりあの機関車の方が広く認知されとるわい。


多くの家族連れが見学にきて、賑わっていますね。



ここが、あのTMSにも掲載された機関庫のシーナリーです。


機関車の周りには一般の人の撮影隊も集まってきたようじゃ。


撮影しているそばでなんて事をしとるか!



観覧車のゴンドラに照明が付いたので試運転だそうだ。



「実は機関区にもちゃんと照明があって、夜景も楽しめるようになっているのです」
「早く撮影を終えて、飲みに行きましょうよ」

(28.Oct/2009 written by T.KITAZAWA)