The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
名古屋メルぽっぽクラブ
運 転 日 誌
平成22年4月3〜4日 定例運転会 (於:渋川福祉センター1階会議室)
名古屋地方も桜が満開となり、春霞の暖かな土日でしたが、私たちはメルクリンの運転を室内で楽しんでいました。(^^) 今回もアナログ時代の車両が持ち込まれ、アナログトランスも2日間共大活躍でした。車両が描かれている昔の箱のデザインは今見ても素晴らしく、当時のイラストはメルクリンファンの想像を膨らませ、皆の憧れの象徴だったのではないでしょうか。実は私も今回アナログ機関車を持ってきて楽しんでいましたが、たまに走らせたくなりますよね。
さて、最新のデジタルの話題はというと、ECoSコントローラーがカラー液晶になって登場しました。色使いはちょっとなー、という感じですが、直感的に見易くなったのは良いですね。さらに細かい所が改善されてなかなかいい感じです。CS2かECoSか悩むところです。そして、自作のデコーダーを搭載した廉価版機関車を初めて拝見しました。明るさはもちろん、上向き、下向き、尾灯の切り替えも完璧です。改造でプレミアム機関車になっていくのが興味深いですね。また、前回の時に披露されたドアパタパタ客車が増結されていました。6両が一斉にパタパタパタパタ…、それはそれは面白かったですよ。運転会は車両をみんなで持ち寄って長大編成にすることもでき、自分の所有物だけとか、家庭のレイアウトサイズでは出来ないことが出来て、楽しいですね。私はというと、あちらこちらで買い集めたSYLT島への自動車運搬車の編成を持ち込み、せっせとミニカーを積み込んでいました。来月のトレインフェスタで活躍してくれそうです。またその準備を色々としなくてはいけませんねー。
今回も古い車両が集まりました
室内灯も尾灯もバッチリ
子供の頃欲しかった車両ばっかりです
最後部が見えませーん
ヘッドライトはこれで正常ですよ
ドアパタパタ客車×6両
カラーECoSはよく見るとあちこちに改良点が
まさしく前照灯ですな
ワイン飲みたくなってきた
重連の重連機関車
多様な車両が登場するのが楽しみです
ロータリー車からもちゃんと煙出ています
目が合ってしまった
茶色の塗り別けがアメリカらしいですね
行列している車たちは…
ジルト島へのAuto Zugに乗る車でした
なので、乗客は自動車に乗ったままです
おー!!
(08.Apr/2010 written by T.KITAZAWA)