The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成23年10月29〜30日定例運転会 (於:渋川福祉センター1階会議室)

日曜日の朝、交通量の少ない都市高速道を降りて、コーヒーショップに寄りホットコーヒーを1杯買う。通い慣れた道をそこから少しばかり走り、いつもの場所にほどなく到着した。コーヒーを持った手で少し重たい扉を開けると、既に何人か来ているが、昨夜名古屋に宿泊したメンバーだ。地元の人間はやはり遅くなる事情がそれぞれあるのだろう。朝の挨拶をし、演題用で着座位置の高い椅子に腰掛け熱いコーヒーを一口飲んで見渡す。朝日の差し込む部屋の中、昨日の喧騒が嘘の様に静かになった部屋の机の上には何重もの線路が敷かれ、多くの編成が電源を落とされた状態で静かに留置されている。その中を一部のメルクリンの車両が静寂を打ち消すかのように動き始めて、一日の始まりを告げている。この瞬間こそが運転会の中で私が最も気に入っている時間だ。

初日の土曜日の午前、これから始まる期待感、線路や架線を敷設していく充実感も十分満足ではあるが、いかんせん忙しい。気が付くとお昼になっている。急いで昼食を取り、部屋に戻ればゲストの方を交えて運転会に突入する。線路の状態、架線の具合、車両のトラブル等は走らせてみて気が付く事が多いので、各部が信頼できるまではしばらく目を離す事ができない。その後安定して快調に走る列車を眺めるのは本当に楽しいが、久しぶりに会う友人知人との会話も楽しい。夕方は時間があれば部屋の照明を落としての夜間走行をしたりするのも格別。ただし自分に遅くまでゆっくり出来る時間があれば、の話だが。土曜日はかくも素早く一日が過ぎ去って行く。

その分、日曜日の朝は静かにゆっくりと始まる。じっくりと車両やレイアウトを眺めるのも良し、沢山の車両の中では良く聞こえなかったサウンドを堪能するも良し、線路や車両の手入れも落ち着いて出来る。緊張感のある公開運転会では味わっていられない安らぎが心地よく染み渡ってくる。定例運転会のこの時間の流れ方が好きだ。もう少しでメンバーも揃い、ゲストの方も嬉しそうにして来てくれる。さあ、また今日も賑やかな一日を楽しく過ごそう。





短い留置線にはクリーニングカー編成が


長い留置線はくねくねくね


大ワニ君2匹出現


某君思い出のファーストメルクリン


実物ではなく模型のイラストを描くのがメルクリンらしいところ


大型レトロ調箱その2



ブルーバードの色合いはなかなかいいなー



シューが取り付けられなかったので架線集電専用のアセラ


いい具合に煙が出ている64型SLと111型ELは新旧の近郊列車


アナログ01+ブリキ客車+車内照明=昔の少年の憧れの的


ついつい集めたくなるバナナカー


木材はブロック毎にボンドで固められていました


Suicaにはこんな使用法もあったのかぁー


ICNを3編成繋げるとさすがに長くて迫力あり


停車時の電源供給用パンタ付き


架線や架線柱で車両が見えなくなるほど


ターミナル駅を出発した時のようなこんな景色が再現できて嬉しい


やっぱりこのアングルも好き


(03.Nov/2011 written by T.KITAZAWA)