The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成23年10月16日 第1回多治見美濃焼祭 展示走行会(於:東濃信用金庫本店ロビー)

昨年も行なった多治見のお祭りでの公開運転ですが、今年は多治見市役所の観光課から直接、開催の依頼が来ました。場所は昨年同様に東濃信用金庫本店1階ロビー内、ATMの横です。変則的な場所ですが、昨年の経験から机の並べ方や線路配置などのプランはすんなり決まり、割りと苦労せず設置ができました。今回は「唄うターンテーブル」がないので、代わりに久しぶりにトラバーサーを持ち込んで、電気機関車の入れ替えを(自分たちが楽しんで)行なっていました。簡単なエンドレスに全線架線を張り、機関車の付け替えをしていくのですが、子供達は機関車が代わるのに喜び、大人達は架線の存在や実際に機能する遷車台の動きに感心している方が多かったですね。
架線を張ったエンドレスの内側には体験運転用のアナログ線を敷き、アナログコントローラー(と言うよりトランス)で遊んでもらえるようにしました。単にグルグル走るだけですが、駅に上手く停車させようと頑張っている子供や、最高速度を出すと「もっとゆっくり走らせなさい!」と心配している親とか、結構賑わっています。今年も応接室側はCレールですが、ロビー側はMレールでした。理由は単にCレールのR1やR2のカーブレールを多く持っていないからです。でも、緑のカーペットには茶色の金属道床が良く映えるし、アナログ運転する時はこっちの方が、自分の持っているイメージと合っていて好きです。
そういえば、今年発売されたmy worldのICEがあれば、子供はもちろん大人にも、さらにインパクトのある体験ができそうです。私たちも導入しないといけないですね。



営業中の銀行ロビーです


ロビー側全景


今年もこんな感じでロビーと応接室を行き来しています


どちらも見渡せる特等席



木立ちがいい雰囲気



信号所があると平面的だった風景に高さが表現されて、より実感的になりますね


踏切の光と動きに目を奪われます


よく見ると、ニンマリしそうな車が


熱中してます


こちらは姉妹で楽しんでいます


貨車列車、長ーい!ってよく言われてました


機関庫の風景


「ここに乗客の乗ったガラス電車はおかしいだろ!」
とは言わないで


今年、外では1乗車100円でこんなこともやっていました

(20.Oct/2011 written by T.KITAZAWA)