久しぶりの運転会でした。春はイベントでの公開運転会三連続でしたので、渋川福祉センターでの運転会は3月以来半年振りです。しかし、3月は一般非公開でしたから、公開運転会は1月以来ですね。その為、待ちかねていた方々が多かったようで、二日間のゲスト参加者は4名、見学者はのべ8名もの方が来られました。更にはたまたま通り掛かって見学していった人達も合わせれば、かなりの人数ですね。ゲストでは「この車両、今回初めて走らせます」という方が複数お越しになり、楽しそうに眺めている姿が印象的でした。観客に見せる為の公開運転ではないので、メンバーも各自が本当に好きな車両を持って来てゆっくり遊ぶことが出来ました。でも、今回の運転会での一番の大きな話題は、向かいの喫茶店が9月末で閉店するということですかね。(^^ゞ 安くてボリュームがあって美人ウェイトレス(?)もいたのに、残念です。
メルクリンは大きなレイアウトの場合、2メートルに1箇所のフィーダー取り付けを推奨していますが、運転会ではフィーダー線の取り付け、取り外しは面倒で時間のかかる作業です。しかも途中で机の下に止めているテープが剥がれて線が垂れる事もよくあります。前回の運転会で、あるゲストの方がフィーダー線の増設を不要にする画期的な対策を考え出していまして、それを教えて頂きました。手間の掛かる作業ですが、メンバーの1人が実践してみたところ効果が明らかに実感できたそうです。良い結果を実際に見たので、他のメンバーも続いて作業に取り掛かりそうです。(その詳細はまた後日に)
アナログ運転に回帰している伊藤さんは、錆が出ていたブリキ客車の屋根を銀色で塗装したそうです。屋根の塗料を剥がして再塗装したそうですが、とても綺麗に仕上がっていました。ブリキ客車の屋根はどうしても錆びやすいところですが、ここを綺麗にすると印象がガラリと変わります。それらを含めた色とりどりのブリキ客車をダンボール箱一杯に入れて持ってきて、Mレールの上で長編成を走らせていました。
|