The Maerklin Chuff-Chuff Club of Nagoya
     名古屋メルぽっぽクラブ    


運 転 日 誌



平成24年10月7日 第2回多治見美濃焼祭 展示走行会(於:東濃信用金庫本店ロビー)


定例行事として定着した感のある多治見の美濃焼祭での公開運転ですが、場所も例年どおり東濃信用金庫本店1階ロビー内、ATMの横です。ここまでは昨年と同様ですが、今年は嬉しい誤算でテーブル幅が広く応接室でもR5が使用可能となりました。こんな緊急事態の時こそ現物合わせで、しかも簡単に組立が出来るメルクリンのCトラック・システムの素晴らしさを実感します。
今回はロビー側に「唄うターンテーブル」をメインに配置し、そこから一回りして戻ってこれられるようにレールを敷きました。いつも人気絶頂のターンテーブルですが、使用限界に達しているようで、今回無事に動作するか不安だったのですが、当日は大きなトラブルもなく無事乗り切ることができました。応接室の中は、ロビーから続く外周線と架線を張ったR2の内周線を配置しました。さらに、その内側にR1の体験運転コーナーを作りました。今年はアナログトランスを用いず、MS1による制御でしたので、ライトのオン・オフ、効果音等のデジタル制御の面白さを体験出来たのではないでしょうか。
ターンテーブルにかぶりつきの子供達、Nゲージと比べて走行安定性の良さに驚かれていた鉄子の方、懐かしそうに煙を眺めていた高齢の方がおりました。全体としては、煙、ヘッドライトや室内灯、サウンド、動くウエイター等のギミック、実際にパンタグラフを架線に擦り付けて走る列車に関心が集まっていたようです。質問も多かったのですが、とりわけ発煙剤について集中していました。また応接室の爆走ICE3は、ロービーの観客から「新幹線が走っている」と何度も声が上がっていました。
美濃焼祭は連休を利用した3日間で行われますが、公開運転は真ん中の1日限りです。にもかわわらず206名(非公式)の方々にご覧いただきました。 「明日は走らないの?」との声も多く聞かれ、「今度は来年。もし、あればの話ですが」との答えに少し残念そうでした。個人的には来年もお招きいただければと思いました。





「Guten tag! 皆さんこんにちは。今回は名古屋の北東に位置する岐阜県多治見市からお送りします。」


ロビー側全景です。ターンテーブルから線路が延びていて、お気に入りの一台が目の前を通過します。


見通しの利かない会場での無線LAN制御の威力は絶大です。




応接室側です。外側がロビーからの外周線、内側がR2の高速列車専用線。最内周がR1の体験運転コーナーです。
しかし、R2で調子に乗って飛ばし過ぎると、


こんな結果に



レポーター:「こちらは、改装のすんだ東京駅です」
スタッフ:「違うってば〜」


外では消防車が待機しているので、


安心して煙を焚くことができます。


「ママ見て。人が動いている!」




「でも、このウエイター酷使され続けて、かなり疲れが目立っているようです。このままでは、ストライキ突入とのニュースも飛び込んできました」


「パパこれスゴ〜イ」「おい○○子、これ見てごらん」、親子揃って夢中です。


今回はMS1でデジタルの体験運転



駅の前で、質問者「(発煙剤は)どのような液なのですか?」回答者「これはドイツの駅で...」日本語って難しいです。


「ドイツ最南部のアルペンの風景の中でのビールは格別です。それでは、また次回お会いしましょう。さようなら。Auf Wiedersehen!」

(11.Oct/2012 written by W.YONEDA)